IC-7100 コントロール・ソフト

CQ誌2021年9月号に「IC-7300用コントロールソフトの開発」記事が掲載されていました。

“CI-V”コマンドを使ったPythonで作成したプログラムです。記事は【IC-7300】を対象に作成、説明されていますが、これをIC-7100に流用できないか?と思い、参考にさせていただきました。

以前、2020年11月号で「CI-Vコマンドを使ったCWキーヤーの制作」記事が掲載され、そちらもIC-7100で使わせていただきました。今回もそのときと同様に、設定値などを変更しました。主な修正点は以下のとおりです。

●バンドボタンの追加
 「144MHz」と「430MHz」ボタンの追加
 あと細かいのですが「1.8」を「1.9」に修正しました。CWしか使わないので、どうしても「1.9」のほうが違和感なく使えます。
●オプションボタンの設定
 「Option1」を個人的によく使う、VFOの「A/B」切り替えに設定
●CI-VのCWキーヤーを追加
 昨年のプログラムもPythonですので、このプログラムを今回のプログラムに追加/結合しました。

外観は上記のような感じです。

個人的には、ほとんどCW運用がメインなので、あまり他のモードを切り替えることはありません。
DX交信も少なくなり、ペディション局などをSPRITで呼ぶこともほとんどないため、VFO=AはCW運用、VFO=BはFT8運用と使いわけています。Option1はこのために追加しました。
ただ、バンドを切り替えるときはタッチ操作が2回になるので、以前からこういう機能が欲しいと思っていました。

現在は、コントローラ本体とPCの拡張モニタをラックに搭載していて、右の写真のような環境で運用しています。モニタの右下隅にプログラム画面を配置すると、ちょうどコントローラと上下に並ぶことになり、可視的にも操作性が向上します。

掲載記事にも書かれていますが、バンドスタッキングが機種によって異なるようで、原本のプラグラムのままでは、IC-7100には使うことができません。
このあたりは勉強(知識)不足で、未だ完成には至っていません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)