東京2020オリンピック・パラリンピック開催を記念した記念局が運用されています。
今月5月1日から開始されていますが、ちょうどGW連休にも重なり、当初はものすごいパイルで、DXペディションさながらでした。当局のANT環境では、コールすることすら躊躇する状態でした。
平日の昼間帯にも記念局はアクティブに運用されており、連休も終わった頃から比較的落ち着いてきたように感じます。クラスタにアップされた時がピークになりますが、約30分経った頃には案外すんなりとピックアップしてくれます。

今日(5月20日)、8J8OLYMPIC局と21MHz/CWで交信し、これで1~0までの8J×OLYMPIC局と全て交信することができました。
今のところ、モードはCWとFT8だけです。ハイバンドのコンディションも上昇傾向が見られますので、いろいろなバンド、モードでさらに交信してみたいと思います。
ちなみに...巷では、オリンピック開催の是非、可否について何かと物議が飛び交っています。さまざまな意見があることは認識したうえで、アマチュア無線の記念局の意味も考えさせられます。