PC 環境の変更

PCの環境を変更しました。

これまでは、13.3ノートPCに13.3増設DSPを接続したマルチモニタ環境でした。ノートPCの側面にHDMI端子とUSB端子があり、それぞれの端子からモニタと無線機に接続していました。
せまい机の上にノートPCをおいている関係から、PCの側面から伸びる接続ケーブルがたいへん邪魔な存在になります。ちょっと紙面に書きものがしたい、というときに不便を感じていました。
ましてモニタと無線機を常時接続しているノートPCは動かすことができず、もはやデスクトップPCと言っても過言ではありませんでした。
そういえば、昔のノートPCは筐体の後ろに端子があったものもあたなぁ...と思いながら、何かよい案はないかと思案していました。

そこで、机の上のノートPCとラックの増設モニタを入れ替えてみました。
キーボードとマウスはワイヤレスのものを使って、ノートPCの画面をサブモニタ的に使ったら...という発想です。
これなら、一時的に机の上を使いたいとき、ワイヤレスキーボードとマウスを簡単に動かすことができます。
これは妙案!と思ったのですが、困ったことが起きました。
ノートPCをラックに乗せたことから、キーボード分の奥行きが生じ画面がとても遠く?感じるようになりました。
画面の設定で、拡大率の変更、フォントサイズの変更も試みましたが「これなら」という設定に、なかなかいきつきません。

ということで、各端子も固定的に使うことを前提にデスクトップPC環境を新たに構築することにしました。
デスクトップPCといっても、大きなタワー型では置く場所に苦慮しますので、ミニタイプのものを選択しました。
主な目的が無線運用ですから、そんなに高価なものは必要ないですし、迷わず安価な中古PCを選択することにしました。本来なら秋葉原に出かけて購入するところですが、時は何度目かわからない?「緊急事態宣言」中ですし、ネットで検索して以下のものを購入しました。
エプソン Endeavor ST170E Core i3 4100M 2.5GHz MEM:8GB SSD:240GB
Amazonで、価格は 15,000円(送料無料)でした。
モニタは、スマホアプリで15inchのVGAアナログモニタを2,700円(送料込)で購入しました。

商品が到着して、早速新しい環境を整えました。
やはりUSB端子の多さには助かります。13.3inchのモニタをメイン画面にし、15inchのモニタはサブモニタとしたマルチ環境です。縦横比が異なるので、少し違和感があるのですが使っていれば慣れてくると思います。
動作は想像以上に軽快に動いてくれます。CPUは古い世代のものですが、メモリ8GBとSSDで通常の無線運用で使う分には十分なスペックのようです。
FT8を運用してみましたが、【HamLog+Get’sJT】【E-Mail QSL】【JT-DX】【Web(クラスタ)】などを起動してもメモリ使用率は約50%で、CPUもほとんど上がりません。

サブモニタにした15inchのほうは、どうしても画質の荒さは気になります。しかし、あくまでサブモニタとして割り切り、コストから考えるとじゅうぶん納得できる範囲だと思います。
使いやすい環境にするにはもう少し時間がかかりそうですが、これなら実用的に使えこなせそうです。
なんと言っても、合計 20,000円以下で構築できたことは大きいと満足しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)